エフフォーリア
x
アンジュミニョン
(母父 ルーラーシップ)
募集総額 1400万円 / 募集口数 200
(一口金額 7万円)
募集中


黒鹿毛

2024-04-05生
現1歳

高村牧場生産・提供

関西 奥村豊 厩舎予定

早期割引一括払い :2025年8月末まで 5%割引
( 66,500円 )
2025年11月末まで 3%割引
( 67,900円 )
*2025年12月以降割引なし
分割払い :2025年8月末まで 3%割引
( 67,900円 )
*2025年9月以降割引なし
( )は割引後の一口金額
×

出資口数:

支払い方法:

申込時期:

お見積り結果
初回お支払い合計
(内訳)
馬代金出資金:(分割払いの初回支払額)
維持費出資金:(ヵ月分)
保険料出資金:円(2歳時加入分)
保険料出資金:円(3歳時加入分)
・維持費出資金は2歳1月より毎月発生します
(申し込み時点では、発生済の維持費出資金を合わせてお支払いいただきます)
・保険料出資金は2歳1月より年1回発生します
(1歳10月以降のお申込時には初回お支払いとなります)
・お支払いはお申込み月の2カ月後(原則12日)に自動引き落としとなります。
(2歳6月以降のお申込時には、競走馬出資金はクラブ口座へのお振込みとなります)
月ご入会で発生する出資金合計【A+B】
(内訳)

※新規ご入会の場合、上記発生費用のお支払い方法と時期は以下2段階に分かれます
A.ご入会時お支払い合計
(ご入会時初回お振込金額)
(内訳)
馬代金出資金:(分割払いの初回支払額)
B.ご入会後お支払い合計
(ご入会後に別途お振込、またはお引き落としとなる発生済の各費用)
(内訳)
維持費出資金:円 (ヵ月分)
保険料出資金:円(2歳時加入分)
保険料出資金:円(3歳時加入分)
・ご入会時には入会金1万円が別途発生します
・維持費出資金は2歳1月より毎月発生します
(申し込み時点では、発生済の維持費出資金を合わせてお支払いいただきます)
・保険料出資金は2歳1月より年1回発生します(道営所属は非加入)
(1歳10月以降のお申込時には初回お支払いとなります)
※正式な金額はクラブからの請求書等でご確認ください
※お見積り結果にかかわらず、すでに募集終了となった馬にはご出資いただけません
その他諸費用(一口あたり):①維持費出資金:3000円/月(2歳1月以降毎月発生) ② 競走馬保険料:2240円/年(2歳1月より加入)※注

CATALOG VISUAL
  • 募集開始時動画:2025年5月時撮影
  • エフフォーリアエピファネイア
    ケイティーズハート
    アンジュミニョンルーラーシップ
    チェリーエンジェル
RECENTLY PHOTO -近況画像-
  • 2025年7月

    2025年7月

  • 2025年7月

    2025年7月

  • 2025年7月

    2025年7月

  • 2025年7月

    2025年7月

  • 2025年7月

    2025年7月

  • 2025年7月

    2025年7月

  • 2025年7月

    2025年7月

  • 2025年7月

    2025年7月

  • 2025年6月

    2025年6月

  • 2025年4月

    2025年4月

  • 2025年2月

    2025年2月

  • 2024年12月

    2024年12月

  • 2024年10月

    2024年10月

  • 2024年10月

    2024年10月

  • 2024年10月

    2024年10月

  • 2024年10月

    2024年10月

  • 2024年10月

    2024年10月

  • 2024年10月

    2024年10月

  • 2024年10月

    2024年10月

RECENTLY MOVIE -近況動画-
  • 2025-08-03公開

    1歳馬展示会個体展示風景※音声有
  • 2025-07-14公開

    立ち//歩様/生産者インタビュー/放牧風景※音声あり
  • 2025-07-07公開

    放牧風景<TFC2025年1歳馬募集先行動画>
  • 2025-05-22公開

    放牧風景【高村牧場】
  • 2025-04-22公開

    立ち・歩様【高村牧場】
  • 2025-03-18公開

    立ち・歩様・放牧風景【高村牧場】
  • 2025-02-21公開

    立ち・放牧風景【高村牧場】
  • 2024-12-21公開

    立ち・歩様【高村牧場】
  • 2024-11-06公開

    放牧風景【高村牧場】
  • 2024-10-27公開

    TFC2024年秋募集馬見学ツアー展示風景※BGM有
  • 2024-10-10公開

    立ち/歩様/生産者インタビュー/放牧風景※音声あり
  • 2024-09-25公開

    放牧風景<2024年当歳馬/10月1歳馬募集先行公開動画>
  • RECENTLY NEWS -近況情報-
    2025年7月
     7月中旬現在、高村牧場で午後1時~翌朝6時迄の昼夜放牧中。高村代表は「このひと月は一気に身体が大きくなって、ヒーロー13(母ピエールドリュヌ)を上背で少し追い抜いた位になっています。馬体は、クビから肩周りにかけて前躯の厚みが増して逞しくなったのと、背肉がしっかり乗って、トップラインが良くなったと思います。胴伸びが出て、クビから背中にかけて、ゆとりのあるいいシルエットです。2歳春以降にグッと成長した母より成長の波が来るのが早いですが、まだトモの高い体型なので、まだまだ身体は大きくなると思います。このあと秋にかけての成長が楽しみです」とのことだ。7月9日の馬体重は401キロ。
    2025年6月
     6月中旬現在、高村牧場で午後1時から放牧して、翌朝6時に収牧する昼夜放牧が行われている。高村代表は「最近はボス格の仔を追い越していきたいという気持ちが出てきたようで、実際に追い越してボスのヒーロー13に怒られていますが、そんな様子を目にするようになりました。だいぶ前向きさが出てきたと思います。馬体は全体に伸びが出て大きくなっています。母は2歳春以降にグッと成長しましたが、本馬はそれより早いタイミングで手脚が伸びてきています。ここから骨格と筋肉がしっかりしてくることを考えると、440キロ台でデビューした母より大きくなりそうです」とのことだ。6月上旬の馬体重は364キロ。
    2025年5月
     5月中旬現在、高村牧場で午後1時~翌朝6時迄の昼夜放牧が行われている。高村代表は「GW前に気温が下がり、馬にとっては一時的にキツかったかもしれませんが、その時期を含めて中間も体調を崩すことなく、休まず昼夜放牧を続けられています。当歳時は少し華奢に映った馬体も最近は身が入ってきました。血統面からもまだまだ変わってくるでしょうが、背が伸びて身体が大きくなり、段々と雰囲気が出てきましたよ。5月13日には奥村調教師が来場し、成長振りを確認していただきました。先生からの指示で、育成先は北海道むかわ町のエクワインレーシングに決まりました」とのことだ。5月14日の馬体重は345キロ。
    2025年4月
     4月中旬現在、高村牧場で昼夜放牧中。高村代表は「暖かくなって毛艶が良くなり、馬体に伸びやかさが出てトップラインが出来てきました。と同時に肩幅がしっかりして、脚が長くなりました。放牧地でしっかり動けているのだと思います。4月に入って奥村調教師に成長ぶりを確認していただきました。従順かつ賢い性格で、例えば3回目の飼葉は放牧地で与えていますが、見ていると他の馬が集まるバケツは避け、馬がいないバケツで食べます。無駄なことをしないと言うか、ソツなく立ち回る性格です。母がそういう風に子育てをしていたので、しっかり受け継いでいるなと思います」とのことだ。4月14日の馬体重は336キロ。
    2025年3月
     3月中旬現在、高村牧場で午後1時から放牧地に放して、翌朝6時に収牧する昼夜放牧が行われている。高村代表は「このひと月の間も、昼夜放牧を続けながら身体が減ることなく体重が乗ってきました。日を追うごとに動きが活発になってきましたし、馬体も順調に成長しています。具体的には、この間、筋肉が膨らんできて背中が出来てきました。気持ちの面も、最近は結構気の強さを出すようになってきました。相変わらず、とても可愛い顔をしていますし、性格的にも落ち着いていますが、特に人間に対して自己主張をしっかりするようになってきたと思います」とのことだ。3月上旬時点の馬体重は334キロ。
    2025年2月
     高村牧場で放牧中。引き続き、日中放牧が行われ、2月1週目から昼夜放牧を開始。2月中旬現在、午後1時~翌朝6時迄の昼夜放牧が行われている。高村代表は「昼夜放牧を開始して1週間で体重が6キロ増えていました。大体1日1キロ増えている計算です。馬体はさらに手脚が伸びてバランスが良くなり、骨格がしっかりしてきた印象です。このまま順調に行ってくれたら、いい感じの馬体になりそうです。ヒーロー13(母ピエールドリュヌ)と仲が良く、普段、放牧地で一緒に過ごしている事も多いですが、ヒーロー13が気の強さが目立ってきたのに対して、こちらは我慢ができる性格です」とのことだ。2月上旬の馬体重は310キロ。
    2025年1月
     1月中旬現在、高村牧場で午前5時から放牧して午後3時頃に収牧する日中放牧が行われている。高村代表は「今年は雪が本当に少ないですが、静内や新冠辺りと比べると、ここらはまだ積雪はある方で、今日辺りでも、先日降った雪が溶けずに、放牧地はクッションの効いた良い状態で、馬達もうれしそうに動き回っています。大きな怪我や病気もないし、丈夫に成長してくれているのが何よりです。歩かせると前脚の伸びや歩様の柔らかさがいい馬で、この中間は手脚が伸びて、全体に肉付きも良くなり、徐々に大人びた身体つきに見せるようになってきました」とのことだ。1月上旬時点の馬体重は294キロ。
    2024年12月
     高村牧場で放牧中。11月下旬に昼夜放牧から日中放牧に切り替え、12月中旬現在、午前5時~午後3時の日中放牧が行われている。高村代表は「例年より早く日中放牧に切り替えました。馬体の成長を促しつつ疲れをしっかり取り、放牧地で運動して筋肉をつけてエサもしっかり食べさせるという考えで管理していますが、中間、だいぶ背肉がついて脚も伸び、馬がしっかりしてきました。11月下旬に来場した奥村豊調教師にも『成長しましたね』と仰っていただきました。精神面は賢いと言うか、結構、我慢することが出来る性格です。祖母がそういうタイプで、牝系由来の特徴ですね」とのことだ。12月上旬の馬体重は270キロ。
    2024年11月
     高村牧場で放牧されている。11月中旬現在、午後2時頃から放して、翌朝8時頃に収牧する昼夜放牧が行われている。高村代表は「クラブ秋ツアーの時点では離乳前で、母仔で皆様にご覧いただいて、その後に離乳しました。現在はヒーロー13(母ピエールドリュヌ)とも一緒に昼夜放牧を行っています。離乳自体は、母は初めての離乳でしたが、母仔共に激しくなることなく、思った以上にスムーズでした。初仔の分、やや小柄ですが、バランスの良い馬体をしていますし、放牧地では柔軟な身のこなしを見せています。一応、今月いっぱいは昼夜放牧を行っていきます」とのことだ。11月中旬の馬体重は256キロ。
  • CATALOG TEXT
     「名牝の血を受け継ぐ、夢のある血統馬」。高村牧場代表の高村祐太郎さんは、募集本馬ヒーロー12をそう表現する。4代母には桜花賞馬ダイアナソロンがいて、その他にもシーザリオ、エアグルーヴ、ダイナカールと3頭のオークス馬が名を連ねる豪華な血統表。牝系を遡れば年度代表馬テンポイントと、その母で桜花賞馬ワカクモの名を見つけることも出来る。
     まだあどけなさを一杯に残した当歳募集開始時から9か月。放牧地には、まだ十分に成長の余地を残しながらも、すっかりと大人びた雰囲気を醸し出すヒーロー12がいた。
     「母のアンジュミニョンもそうだったのですが、大きくなる時は、急に成長してサイズアップする血統です。ヒーロー12も春を迎えた頃からの成長が急でしたね」と高村さん。
     アンジュミニョンは440キロ台の身体でデビューし、先行力と競馬センスを武器にJRAの芝1400mと芝1600mで2勝を挙げた。その後の2勝クラスでも【0-3-4-2-2】と堅実な成績を残しながら最終的には470キロ台まで成長したアンジュミニョンの同時期と比べても「1歳6月時点の馬体重は364キロ。こちらの方が馬格には恵まれてます」ときっぱり。
     父は2021年のJRA年度代表馬エフフォーリア。2歳8月のデビューから3歳12月の有馬記念まで、ダービーのハナ差2着以外は完璧な強さを誇り、種牡馬入後、2年間で400頭の繁殖牝馬に配合。3年目シーズンとなった今春も、種付料の発表と同時に満口になった人気種牡馬だ。
     「エフフォーリア産駒らしく手脚が長く、バランス良く生まれました。当歳の頃からオンオフの切り替えが上手な馬です。普段からあまり無駄なことはしませんが、最近になって群れのリーダーに挑みかかっていくような気の強さを見せるようになりました。牝系に相応しい活躍を期待しています」と高村さん。放牧地で首を下げて低重心で走る姿に自信を深めている。

    1歳6月上旬時点測尺

    体高 151cm / 胸囲 173cm / 管囲 19.5cm
[Hero] Line up